越境ECとは何?
「EC」とは「Electronic Commerce」の略です。別名≪Eコマース≫とも呼ばれ、インターネットを利用した、情報通信によって商品売買の取引を行うことを言います。
「越境」とは国を跨いで商品取引を行う事を指します。別名≪クロスボーダーEC≫と呼ばれることもあります。
BeHappy!!!のサポートがもたらす越境EC販売成功への道
現在の、円安・ドル高の状況が続く中、アメリカ市場への越境ECビジネスが注目を集めています。新しい市場への進出には期待が膨らむ一方で、言語や文化の違い、法規制、物流など多くの未知なる課題が潜んでいるのは確かです。
こうした課題を解決し、新しいビジネスを成功に導くためには、信頼性のあるパートナーが欠かせません。
BeHappy!!!は転送会社という事で、アメリカの商品を日本へ発送する会社という認識が強いと思いますが、実は、アメリカへの越境ECビジネスにおける課題解決のサポートも行っています。
越境ECスタートアップ時にぶち当たる壁
冒頭にも記載した通り、越境ECビジネスは市場の拡大や新たな顧客層へのアクセスをもたらしますが、様々な課題が待ち受けています。
例えば、異なる言語や文化への対応、複雑な法規制やコンプライアンス、物流や配送の難題、異なる通貨での取引など、これらのハードルをクリアすることがビジネスの成功に繋がります。
BeHappy!!!のサポートの取り組み
「BeHappy!!!」は、これらの課題を解決するために専門的かつ包括的なサポートを提供しています。まず、言語や文化の壁を感じる方に向けて、インポーターとしての役割を果たし、円滑な通関業務をサポートします。言語の不安を解消し、顧客との効果的なコミュニケーションを可能にします。
また、法規制やコンプライアンスについてもBeHappy!!!は豊富な経験と知識を持っており、正確かつ迅速なサポートを提供する事が可能です。
販売先プラットフォームの紹介
アメリカの越境ECでの販売を検討する際に利用できる主なプラットフォームには以下の4つがあります。それぞれの強みと特徴をご紹介します。各プラットフォームはそれぞれ独自の特長を持っており、商品やビジネスの性質によって最適な選択肢が変わります。事前に各プラットフォームの仕組みや手数料などを調査し、目的に応じて最適なプラットフォームを選択することが重要です。
1:Amazon (アマゾン)
強み: アメリカ国内で最大かつ最も有力なECプラットフォーム。膨大なユーザーベースと高い信頼性があります。
特徴: FBA(Fulfillment by Amazon)サービスを利用することで、在庫保管や発送業務をアマゾンに任せることができ、効率的な運営が可能になります。
2:eBay (イーベイ)
強み: オークション形式の取引が特徴で、新品から中古品まで多様な商品が取引されます。グローバルな規模で購入利用者も多いです。
特徴: 独自のオークション形式や定額出品があり、新品商品だけではなく、中古品の出品など多様な販売スタイルに適しています。
3:Shopify
強み: 中小規模の事業者向けに使いやすいECプラットフォーム。独自のオンラインストアを簡単に作成する事ができます。
特徴: カスタマイズ性が高く、自社のオンラインブランドを確立したい企業に適しています。PayPalやStripeなどとの連携が可能です。
4:Etsy
強み: ハンドメイドやヴィンテージ商品に特化したプラットフォーム。個性的でユニークな商品を販売するのに適しています。
特徴: アーティストや職人が商品を直接販売できるため、個性的な商品に特化したコミュニティが形成されています。
米国でのアマゾン利用者の増加
アマゾンの本国であるアメリカでは、利用するユーザーが非常に多く世界で1番の会員数を誇ります。さらに現在アメリカでは、1億5,800万人以上がアマゾンプライム会員(有料会員)であり、プライム会員は平均して年間1,400ドルをアマゾンでの購入で消費しています。
このように大きな経済効果を生むオンラインショッピングのプラットフォームであることから、越境ECでの市場調査を行う等のスタートアップ時には最も適したプラットフォームと言えるでしょう。
BeHappy!!!の越境ECビジネスにおいてのサポート事業の概要
米国内オレゴン州にフルフィルメント倉庫を構えているBeHappy!!!が、お客様の越境ECビジネスにおいてご協力できる内容を下記にご提案いたします。
1:インポーター(輸入者)の役割を担います
輸出には欠かせないのがインポーターの存在です。フォワーダー(輸送会社)や、プラットフォーム(販売サイト)運営会社はインポーターになれない為、商品輸出時にはアメリカ国内でのインポーターを探す必要があります。インポーターの役割は、主に商品が通関する際に税関からの質問等に対して直接やりとりを行う存在に成ります。BeHappy!!!は多くの商品輸入プロジェクトで培った経験を生かし、効果的な通関業務のお手伝いをする事が可能です。
2:言語の壁を感じている方に最適なサポートを行います
言語の不安から越境ECビジネスに踏み切れていない方にも最適なサポートを提供しています。BeHappy!!!をインポーターに選ぶことで、輸入通関時の言語的な課題を解決し、円滑な進行をサポートいたします。
3:突然のアマゾンFBA倉庫からの商品出庫にも即対応します
アマゾンFBA倉庫から商品を出庫しなければならない状況にお悩みの場合も、BeHappy!!!は臨機応変な対応でお手伝いし、トラブル解決の提案をさせていただいております。また、米国アマゾンで販売した商品の返品先として指定していただく事が可能です。必要に応じて返品された商品の検品を行いますので、日本にいながらでも再出品を行う際の判断をする事が可能です。
4:米国にフルフィルメント倉庫の役割を担います
米国におけるフルフィルメント倉庫の必要性を理解しています。お客様ごとの最適なロジスティクスの構築に協力いたします。例えばアマゾンで販売した商品が使用済みで返品された場合、中古であっても販売実績が高いプラットフォームebayなどで販売した際に、BeHappy!!!を起点に発送する事が可能です。
上記サポート内容の提案では、主に輸出ビジネスにおいて不可欠な要素であるインポーターに焦点を当て、BeHappy!!!がその役割を果たし、効果的なビジネスコネクションの構築をサポートすることをお約束いたします。また言語の不安を抱える方々にも適したサポートを提供し、まずは輸入通関時の言語的な課題を解決し円滑な進行をサポートします。
FBA倉庫から突然の商品出庫に困っている方に対しても、BeHappy!!!が臨機応変に対応し、トラブル解決の提案を心がけています。同時に、米国におけるフルフィルメント倉庫の必要性を理解している為、お客様事に合った最適なロジスティクスの構築にも協力します。
越境ECビジネスにおいて何かご質問やお困りごとがあればいつでもお気軽にお問い合わせください。
その他、米国内ビジネス相談の予約も受け付けております。
お問合せ:[email protected]
担当 :北川