BeHappy!!! Blog
<トラブル事例>
著作権の問題について
BUYMAは無在庫販売がOKなプラットホームなので、多くの人は商品が手元にない状況で商品を出品しているはずなので、画像をどこからか拾ってくる必要があました。しかしそのほとんどはネット上にあるものですので、誰かしらが権利を持っている画像になります。その場合勝手に使用した場合、罰則が与えられてしまう可能性があります。当然、ブランド側もB
・・・続きを読む化粧箱(パッケージ)の凹みがあるから中古扱いになる??
アメリカでは、たとえブランドのゴロが入っていたり、デザインがされていたとしても、化粧箱(パッケージ)はただの箱(袋)として認識されていますので、届いたときに多少凹んでいても、破れていても、実際の商品自体に傷や汚れがなければ、全く問題ないのです…一方日本では、化粧箱(パッケージ)という認識が強い為、多少凹んでいたり
・・・続きを読む米国アマゾンの返品率が20%越え
米国アマゾン(amazon)で商品を越境販売している方の一番の悩みは、商品が簡単に返品されてしまう事だと思います。アマゾン(amazon)では販売する商品数も膨大ながら返品も膨大な数にのぼり、2021年の返品率は約20%と2020年の約18%から上昇しています。返品率20%という事は、単純に5個出品して1個返品されてしまう計算になります。アメリカでの返品に対しての常識は、かけ
・・・続きを読む10月からアマゾンFBA倉庫保管料金が3倍以上になってます。
アマゾン(amazon)は、1年で商品が最も動く繁忙期と言われる10月から12月の間に1アカウントがFBA倉庫に預けられる商品の最大在庫数を更に制限する傾向があります。この保管制限は特に繁忙期に非常に頻繁に行われ、ひどい時には毎週、再入荷制限を変更し、突然20%や30%も引き下げられることがあるようです。そうなると、一番売りたい時期に商品を一度アマゾ
・・・続きを読むUSPSの追跡時差に関して
ebayなどの個人セラーが商品を送る際に、アメリカ国内の配送料金が安い為、最も多く利用されている発送方法はUSPSですが、最近USPSの追跡情報誤りが多発しております追跡情報の誤りには大きく分けて2つの要因があります。①誤配送による商品未着荷物は全てBeHappy!!!へ配達前にUSPSの集荷場でスキャンされて追跡情報は『配達済み』になった状態で届きます。その為、集荷場でスキャ
・・・続きを読む誤配送・追跡情報の誤りについて
USPSやamazonで誤配送や追跡情報の誤りが多く見受けれます。弊社は土日と祝日はお休みをいただいており、配達員はその事を把握している為週末と祝日に配達に来る事はありません。最近になって特に多いのは、土日祝日に配達が完了しているとお客様の追跡情報に反映されている事です。しかし、当然弊社倉庫はクローズしている為商品は受け取っておりませんので追跡情報
・・・続きを読むUSPSの追跡情報に関して
弊社のような商業施設宛の荷物に関しての配送はUSPSに限っては、ドライバーがUSPSの集荷場を出発する前に、その日配送する荷物の追跡番号を一気にスキャンしてしまう為(※地域によっては違うかもしれませんが。。。)追跡結果を検索すると荷物が到着する前に<Delivered>(配達完了)になってしまいます。荷物がDeliveredになっているのに実際には届いていない場合
・・・続きを読むその住所の書き方あってますか?
2021年でトラブルになった出来事のひとつでもある、注文した商品がいつまでたっても届かないので確認したら注文が勝手にキャンセルされていた。もしくは、商品が誤配送されて商品を受け取れなかったという事件。注文キャンセルに関しては、コロナの影響で商品の清算国でもある中国から荷物が届かない為、在庫が無くキャンセルされたり、誤配送に関しては、ドライバーが
・・・続きを読むおまけ商品(ノベルティ)の輸入申告価格
おまけ商品(ノベルティ)にも輸入申告価格が必要です。海外から商品を輸入する基本的なルールとして、輸入する箱の中身には何が入っているのか?全商品を申告する必要があります。商品購入者からすると、おまけ(ノベルティ)はショップが勝手に送ってきたのでタダですよね。その為、『購入価格は$0でお願いします。』と言われる事がありますが、これ
・・・続きを読む転送会社って言わないで!
商品が追跡上では到着になっているのに実際には商品が届いていない事が多々起こっています。日本では考えられない事だと思いますが、アメリカでは結構頻繁に起こっているのが現状です。誤配送によって商品がBeHappy!!!に届いていない場合、セラーにクレームをすると思いますが間違っても、『転送会社を利用している』というワードを出さないでください!
・・・続きを読む